2016年10月31日月曜日

瀬戸美 ハイキングに行って来ました。

こんにちは(*^_^*)グループホーム瀬戸美です。
朝晩と寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

10月27日に瀬戸美では、お客様とご家族様と職員で
『大崎マリンパーク(長島)』
お弁当を持ってハイキング&島一週ドライブに行っていました(^o^)
お客様も屋外で食べるお弁当に「美味しかった♪」と言われる方や
一日とても晴天で「暑い、暑い」と言われるお客様が多かったです。

お客様・ご家族様・職員と全員でハイチ―ズ(*^_^*)

普段、食事の量が少ないお客様も、お弁当をぺろりと完食されていました。

      ご飯を食べて、職員とお客様とで一緒に海へとお散歩中です。

お客様のご家族様で愛犬のラブちゃん登場です。久しぶりの再会です。
他のお客様もラブちゃんに「大きな、犬じゃね。かわいいね」と大興奮!

その後、ドライブで長島から大串→明石→沖浦→木江→岩白→垂水→白水と
瀬戸美に戻って来ました。1日楽しい時間でした。

これから、だんだんと寒くなる季節になります。
インフルエンザや風邪に気を付けて過ごしましょう!!


瀬戸美  奥本

2016年10月28日金曜日

🐼ペコぱんだ🐼



こんにちは(*´∨`*)

最近は朝晩肌寒くなってきましたね。皆さん風邪など引いてないですか?

今回は7月から施設で取り組んでいる口腔機能向上訓練についてご紹介します!

私たちが毎日の食事を美味しくとるためには、歯や舌、唇、頬など、様々な器官が正しく機能する必要があります。

その中でも舌は、噛み砕いて小さくなった食べ物を飲み込みやすい大きさの塊にして、それを喉の奥へ送り込むという大きな役割を持っています。このとき舌には食べ物を送り出す強い力が必要となります。

じゃあ、自分たちの舌の力(舌圧)はどれくらいあるんだろう?ということで、まずは舌圧を計測してみることに!

「ペコぱんだ使って頑張らなきゃ…(-д-;)

(株)JMSさんにご協力いただきました!












70歳以上の高齢者の最大舌圧の目安は20kPa以上で、これを下回ると誤嚥のリスクが高まると言われています。

ご利用者の中にも20kPa未満の方は結構いらっしゃったのですが、
次に紹介する「ペコぱんだ」を使って皆さんトレーニングに励んでいます!

 
左からピンクぱんだ、ムラサキぱんだ、
グリーンぱんだ、イエローぱんだ。
写ってないけどブルーぱんだもいるよ🐼
みんなそれぞれ硬さが違うんだよ🐼

「ペコぱんだ」は、写真で見ると、カラフルでかわいらしい顔(!?)をしていますが、実は舌の力を強化するトレーニング用具なのです!

どうやって使うかというと、ぱんだの顔の部分を舌に当てて繰り返し押しつぶすだけ!

「ペコ♪ペコ♪」と音がするので楽しみながらトレーニングできます。





いつまでも美味しく食事が食べられるように、みんなで「ペコ♪ペコ♪」頑張っています!!

介護老人保健施設みゆき
岡崎 朋子




2016年10月18日火曜日

ハロウィン一色!


こんにちわ(^O^)/

 まだ時折、暑い日がありますが、朝夕は秋風が心地よい季節となってきましたね。

健康館では、お客様に季節感を味わっていただこうと、部屋を模様替えをしています。



みなさ~ん・・・ 何だと思いますか?

今の時期といえば・・・


最近は、日本でも馴染みがでてきた『 ハ・ロ・ウ・ィ・ン 』です!



みなさん、ハロウィンって最近よく耳にしますけど、何のことかご存知ですか(?_?)

由来はいくつかかありますが、分かりやすく日本の風習に例えて簡単に言うと

『お盆』のようなもので、「死者の霊が親族を訪れる」とされている風習です。


その他にも、子どたちが喜ぶ『お菓子がもらえる日』としても有名ですよね(*^_^*)

お菓子をもらえるようになった由来として、

『人々は悪霊を鎮めるために供え物を差し出して悪霊を鎮めた』と言われています。

『 トリック ・ オア ・ トリート 』
(お菓子くれないとイタズラしちゃうぞー!)

みなさんもこの言葉を健康館で言ってみましょう。

何かいいことがおこるかもしれませんよ・・・( ..)φメモメモ



また、健康館では手芸がはやっています。

みなさんも写真のような飾り物を健康館で一緒に作ってみませんか??

お孫さんにプレゼントしてみては?きっと喜ばれますよ(^○^)

ぜひ、気軽に覗いてみてください。
みなさんに健康館で逢える日を楽しみにお待ちしておりま~す。



デイサービスセンター健康館プリザーヴ東野
管理者 高原 岳士


2016年10月1日土曜日

9月29日 災害想定訓練を行いました

今回は、東広島市消防局大崎上島消防署に協力いただき、
水害を想定した防災訓練を行いました。
 

大崎上島は、穏やかな瀬戸内海の海を眺める、落ち着いた雰囲気の
大変過ごしやすく生活しやすい島です。
ただ、一度台風や大雨などの災害時には、水害の危険性が一気に高まり
日ごろからその備えが必要となってまいります。

 

 テーマは「土嚢作り」!まずは消防署員の方の実演を見ながら説明を受け・・・
実に手早く、簡単そうに行われる様子に「これならすぐに・・・♪」との思いが


 しかしやってみるとそうはいかず・・・

  

数個作っただけで大粒の汗がにじみ腰を伸ばすものも(*_*;

災害時には消防署に備蓄してある600個余りの土嚢もいっぺんに無くなるとか!
やはり普段からの備えが必要と強く感じました。

災害への備えも万端にして、地域の方に安心も安全も届けられる施設を目指します!


介護老人保健施設みゆき 福田